ギリシアでの支援活動

こんにちは。

ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました(^^;;

先日、パリでドテラ主催のイベントがあったので、初めて参加してきました。

フランスはドテラはまだまだ下火で、来ていたのは120人ぐらいだったでしょうか。

フランス語で色々と学びました。

中には英語のスピーカーもおられて、フランス語に通訳されていたんですが

時々通訳の方が間違えて(^^;;

違うよその訳!って参加者の方が突っ込んんでいたりして面白かったです(笑)

席が近かった人、何人かと話しましたが、スイスから来ていた人もいました!


そのイベントで学んだことをアウトプットをしよう!

ということで、ドテラヨーロッパの行なっている支援活動を紹介しようと思います。



ドテラは、世界でさまざまな支援活動を行なっている会社ですが

ドテラヨーロッパは、ギリシアの難民支援をしています。

Because we carry

という団体と提携し、特に子どもや立場の弱い方々への食事などの支援を行なっています。

また、難民の方の支援活動として、Home for allというレストランを運営しているのですが

そこに行ってボランティアで活動してくれる人も随時募集しています。

(レストランから始まり、今は難民の方々がストレス解消できるように、音楽や水泳、ダンス、ヨガ、マッサージなどの機会も提供しているそうです。)


今までドテラヨーロッパの活動を知りませんでした。

ドテラヨーロッパのイベントに行ったことがなかったからです。

ドテラのアメリカ本社が行なっている活動が本気ですごいので、

ヨーロッパはまた別に支援活動をやっているとは思ってもみなかったです。

本当に、世界を変える、関わる人をみんなを笑顔にする会社だなとまた思いました。

自分で足を運び、学び、感じることって本当に大事ですね。
また、この活動以外にも、ドテラのサイトからは寄付もできます。

ギリシアの難民の方々に、冬に必要な物資(毛布など)を届けてくれるそうです。


今までドテラを通して寄付をしたことはありませんでしたが、

昨日、初めてカリフォルニアの山火事の被害に遭った方に届ける緊急キットの寄付をしました。

私のグループの方も協力して下さいました。

ありがたいことです。

今まで見ているだけで終わっていた自分ですが

こうやって何か自分にもできることがあって良かったです^ ^










ドテラやドテラのエッセンシャルオイルにご関心がある方は、お気軽にご連絡くださいね。

遠方の方でもオンラインでサポートさせて頂きます^^



アロマで元気♡香りのある生活♡

エッセンシャルオイルを取り入れた お薬に頼らない健康管理について フランスから綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000