きっかけはシャンプーと手荒れ

何を始めるのも、きっかけってありますよね。

アロマの前に

ナチュラルなものが気になり始めたのですが

それは使っていたシャンプーを湯シャンに切り替えたのがきっかけでした。


私は手の皮膚が薄いようで

すぐに手が荒れてしまいます。

何年もの間

私の手は

主婦湿疹っていうんですかね

ブツブツができて

痒くて、あかぎれして…

痛々しい状態でした。


子どももいますし

手を洗うことが多いから、

保湿できずに手荒れになっていると思っていました。


ですが

頭皮から毒素(ケミカルな物質)が吸収されているという話を聞いたこと

そして

湯シャンだけでシャンプーを済ませることができると知って

一度湯シャンをしてみました。


最初の方は、髪がベタつきましたが

それも毒素を出しているということだそうなので

1週間続けたら

髪の状態も落ち着いてきました。

そして

お湯だけではもの足りない場合に

蜂蜜🍯をシャンプーにできるとも聞き

しばらく蜂蜜シャンプーを実践していました。


そうしたら


髪質の変化よりも

手荒れが改善されたんです!!

荒れるという以前に

手の血色がよくなり

すごく驚きました。


これを体感して


あぁ、ケミカルなものが体に入るって

こんなことになるんだ、と思うようになり

それまで特別何も感じていなかった

ケミカルなものを使うということに

疑問を持ち始めるようになりました。

私の場合は

手の状態で分かりましたが

もし肌が弱くなかったら

気づかなかったかもしれません。


そう思うと

手というバロメーターがあって良かったです。


何年も

手が荒れていたのは

体からのサインだったんですね。

いくら手荒れ対策のハンドクリームを塗っても

根本的な原因を探っていなかったので

手荒れは改善されなかったです。

今の手の状態ですが

保湿は必要ですが

手荒れは全くなくなりました(^^)

そしてシャンプーはドテラのシャンプーを使っていますが

全く問題ナシ♡

柑橘系の香りで癒されるし

髪もサラサラでいい感じ!

日用品に気をつけることも

とっても大事だなと思います。




アロマで元気♡香りのある生活♡

エッセンシャルオイルを取り入れた お薬に頼らない健康管理について フランスから綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000