変わる好みの香り

こんにちは!

アロマ歴は長くはありませんが

オイルが増えてきた頃から気づいていたことがあり…

それは好きな香りが変わると言うこと👀


ラベンダーがいい香り💜

と感じる時期もあれば

無理😫

な時もあって。


不思議だなぁって思っていました。


それはラベンダーに限ったことではなく。


買った当初、ウキウキして瓶を開けたゼラニウム。


嗅いだ瞬間

無理(´Д` )


でした。。。

そんなこんなで長らく

放ったらかしだったのですが

ゼラニウム。

これまた若返りやら
女性ホルモンに良かったり
肌にもヘアケアにもいいらしく
素晴らしい効能ばかり。

そして何より

薔薇の香りがする🌹

と言われて、恐る恐る香りを嗅いでみたら。

すごくいい香り💖



あの時に感じた

⚠️⚠️⚠️無理っ👽👽👽


っていうのはなんだったんだろう??

と思ったほど。


興味深かったので

色んな方のブログを拝見していると

この方のブログに興味深いことが書いてありました❣️



引用させて頂くと

ーーーーーーーーーーー
頭では理解していてやらないといけないのだけど 心では望んでいない状況
本当はのびのびと振る舞いたいのに 周りの方との関係性を尊重するあまりに 自分の本当の感情や願いを我慢してしまうタイプ
とかはゼラニウムの匂いを嫌いだと感じるみたい
しがらみとかを気にするあまり 自分の本当の望みを我慢してしまうみたいな。。。。

ゼラニウムが嫌いだと 言う方は 色々気にしすぎるのかもしれないです
気が乗らない仕事を仕事だから頑張って無理してこなしてる方とかもゼラニウムを苦手で嫌いと思うみたい
その気が乗らない仕事から解放されたら 突然ゼラニウムがいい匂いだと感じてみたり

エッセンシャルオイル(アロマ)は 不思議なもので
自分の状況が変わって 心境が変わると 好きな精油が変わるんです

取り越し苦労な事があったりするかもしれないので
不安感とかを取り除いてあげると良いのかも
不安感や我慢が少なくなったら 突然ゼラニウム良い匂いとか言い出すかも(笑)

ーーーーーーーーーーー


確かに初めてゼラニウムを手にした時

不安感が多かったように思います。

我慢は今もありますが

当時より減っていますし

心境に変化があったことは確かです。


当たってる〜!!

その時の気持ちで

無理!と思った香りが好きになるって

奥が深いというかなんというか。


色んなことは関係しているっていうかなんていうか

うまくまとめられないけれど

脳の働きって、色々とあるんだなぁ、

とまたしみじみ感じました。




ゼラニウムを好きになる


自分の中での問題を克服

という感じに思うので

ゼラニウム好きな人増えてほしいと思うし

多くの人に自分を大事にして欲しいなぁと思います。


エッセンシャルオイルはどのメーカーでも全て同じというわけではありません。

エッセンシャルオイルについてもっと知りたい!と思われたらいつでも一番上のお問い合わせ先よりご連絡ください(^^)

一緒に楽しく元気になりましょう♪



アロマで元気♡香りのある生活♡

エッセンシャルオイルを取り入れた お薬に頼らない健康管理について フランスから綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000